読書週間

今月の27日から、亮ちゃんの誕生日もとい文化の日を中心に2週間、読書週間なのです。だからって訳じゃないけど、ここんとこちょっと集中して本を読んでみた。そしたら2日で3冊読めた。まあ休みってこともあったんだけど、久々にこれだけ一気に読んだから、何か身体が文字を吸収してる感じ。私は、自分で言うのもなんだけど本当に活字中毒で、本なら小説でも絵本でも雑誌でもマンガでも学術書でも何でも、しっかり読まなくてもとりあえず見るし、字が書いてあるものなら目を通さずにはいられないし、1、2週間本を手に取らないとか考えられないし、外出に本は標準装備だし…だからやっぱり今の仕事は夢のような場所なんだと思います。ただ、私の敬愛する京極先生は図書館があまりお好きではないらしく、それは寂しい事ですが。
秋に限らず読書してますが、最近お気に入りの作家さんがまた増えたので嬉しい限り。買いたい文庫も10冊くらいあるんだよなあ。本置く場所が欲しい。